2010年02月20日
講演会のこと
たまには交代・・・と言う事で、今回はてんとうむし夫の投稿です。
18日夜、門川町クリエイティブセンターで行われた環境講演会にいってきました。講師は田中優(ゆう)さん。東京生まれの52歳。『環境破壊のメカニズム」『日本の電気料金はなぜたかい」などたくさんの著書があります。
名前だけでは よく、女性とまちがわれるそうですが、れっきとした男性です。
今回の講演も、身近な電気製品を使って省エネ度を実験された話から、果ては、南極や北極に調査にいかれた話などとても幅の広いお話でした。
特に、今おきている戦争は、石油、天然ガス、それらのパイプライン、鉱石、水の5つが原因で、それらを自然エネルギーに変えることで解決できる、ということなど まさに目からウロコの話がいっぱいでした。
ほとんど、中座される人も、おしゃべりする人もなくあっというまの2時間でした。
参加者は、170名を超えていたそうです!
講演を通じて以前から交流のあった田中優さんと一緒に 翌19日には、竹パウダーを作っている都農町のKさん宅に 見学に行ってきました。
(Kさん夫婦とは、昔からの知り合い。。。色々な所で 人は繋がるものですね)
田中優さんも半年前から竹パウダーのことに興味をもたれ、その効力についていろんな話がかわされました。
家庭からでる生ごみの処理、牛や豚などの畜産関係、畑作や稲作までと いろんな使い方があるとのこと。荒れた竹林対策にもなりそうです。
約1時間半ほどでお暇し、駅までの雑談のなかで、まだ講演にいったことがないのは島根県だけ、ということでした。
田中優さんについては「田中優の持続する志」で検索できます。
写真はKさん宅のススキ・・・仕事の時に出ていた竹のおがくず(竹パウダー)を株元に捨てていたら、こんなに大きくなったそうです。
Kさん宅のコンポスト・・・何もかも すっかり分解され、臭いも全くありません。
18日夜、門川町クリエイティブセンターで行われた環境講演会にいってきました。講師は田中優(ゆう)さん。東京生まれの52歳。『環境破壊のメカニズム」『日本の電気料金はなぜたかい」などたくさんの著書があります。
名前だけでは よく、女性とまちがわれるそうですが、れっきとした男性です。
今回の講演も、身近な電気製品を使って省エネ度を実験された話から、果ては、南極や北極に調査にいかれた話などとても幅の広いお話でした。
特に、今おきている戦争は、石油、天然ガス、それらのパイプライン、鉱石、水の5つが原因で、それらを自然エネルギーに変えることで解決できる、ということなど まさに目からウロコの話がいっぱいでした。
ほとんど、中座される人も、おしゃべりする人もなくあっというまの2時間でした。
参加者は、170名を超えていたそうです!
講演を通じて以前から交流のあった田中優さんと一緒に 翌19日には、竹パウダーを作っている都農町のKさん宅に 見学に行ってきました。
(Kさん夫婦とは、昔からの知り合い。。。色々な所で 人は繋がるものですね)
田中優さんも半年前から竹パウダーのことに興味をもたれ、その効力についていろんな話がかわされました。
家庭からでる生ごみの処理、牛や豚などの畜産関係、畑作や稲作までと いろんな使い方があるとのこと。荒れた竹林対策にもなりそうです。
約1時間半ほどでお暇し、駅までの雑談のなかで、まだ講演にいったことがないのは島根県だけ、ということでした。
田中優さんについては「田中優の持続する志」で検索できます。
写真はKさん宅のススキ・・・仕事の時に出ていた竹のおがくず(竹パウダー)を株元に捨てていたら、こんなに大きくなったそうです。
Kさん宅のコンポスト・・・何もかも すっかり分解され、臭いも全くありません。
Posted by てんとうむし at 01:49│Comments(4)
│プライベート
この記事へのコメント
こんばんは!
田中優さんが来られてたんですね!
何回でも、聞きたいです!
このKさんから、お電話頂きました!とても素敵な方でした!
竹パウダーでの生ごみ処理能力は、今家庭で実験して
すごさを実感しております。
竹パウダーの県内での入手ルートが出来るなんて・・・・
素晴らしいタイミングで繋いで頂けました(涙)
有難うございました!また、電話しまーす。
田中優さんが来られてたんですね!
何回でも、聞きたいです!
このKさんから、お電話頂きました!とても素敵な方でした!
竹パウダーでの生ごみ処理能力は、今家庭で実験して
すごさを実感しております。
竹パウダーの県内での入手ルートが出来るなんて・・・・
素晴らしいタイミングで繋いで頂けました(涙)
有難うございました!また、電話しまーす。
Posted by フナヤン at 2010年02月22日 01:25
こんばんわ。いろいろ繋がってきて、いい、ネットワークができそうですね。先日、田中優さんとの雑談のなかで、昨年、福岡でおこなわれた吉田さんとの対談のことについて触れておられました。なかでも、吉田さんの食育を実践している保育園のこどもたちは、ほとんど、病気に罹らない、ということに関心しておられました。
また、田中さんは、ミツバチの異常行動には、ネオ二コチノイ
ドという農薬が関係しているのではないか、そしてそれは最近の子どもたちの脳を犯し、多動児という子どもたちを生み出しているのでは、と言っておられました。立ち話だったので詳しい事は聞けませんでしたけれど。
また、田中さんは、ミツバチの異常行動には、ネオ二コチノイ
ドという農薬が関係しているのではないか、そしてそれは最近の子どもたちの脳を犯し、多動児という子どもたちを生み出しているのでは、と言っておられました。立ち話だったので詳しい事は聞けませんでしたけれど。
Posted by てんとうむし夫 at 2010年02月22日 18:40
先日は突然すいませんでした。・・・いつも突然です。
早速、買ってきた竹パウダーをプランター野菜の土の上に混ぜたいと思いますが・・・。
新しく、種をまいたプランターにもつかっていいのかな~・・・。
私も、いろいろ試してみたいと思います。
PS やはり、今からは環境問題が一番大切な課題になってくるのでしょうね。
田中優さんも竹パウダーに興味があるみたいですし・・・様々な問題の対策にもなる 竹パウダー ・・・恐るべし。
早速、買ってきた竹パウダーをプランター野菜の土の上に混ぜたいと思いますが・・・。
新しく、種をまいたプランターにもつかっていいのかな~・・・。
私も、いろいろ試してみたいと思います。
PS やはり、今からは環境問題が一番大切な課題になってくるのでしょうね。
田中優さんも竹パウダーに興味があるみたいですし・・・様々な問題の対策にもなる 竹パウダー ・・・恐るべし。
Posted by 健康一番 at 2010年02月22日 21:03
この前からいろいろ有難うございます。竹パウダーのことについてはまだ、未知数の部分が多いのではないかとおもいます。ただ、生ごみと竹パウダーからぼかし肥をつくることに関しては、例の吉田さんが詳しくまとめたものが手にはいりましたので、FAX番号を教えて頂ければ送る事ができるのですが。また、そのままプランターで使う場合の量は、作物によって異なると思います。よくわかりませんが、葉物だったら湯のみ茶碗1,2はい位を土と混ぜれば良いのではないかとおもいます。あまりたくさんだと芽がでたときに、根ぐされするかもしれません。竹パウダーは、使いようによっては、除草剤の代わりにもなるみたいです。
Posted by てんとうむしの夫 at 2010年02月23日 20:58