2013年02月07日
再び 除角
冷え込んだ夜が明けると、日中は皆そろって 日向ぼっこ

牛たちはのんびりしていますが、私たちには去年の夏からずっと気がかりだった事が・・・
2年前に除角した「はるみ」の角がまた伸びてきて、しかもクルリと内側に曲がって伸びるのでこのままでは自分の頭にあたりそうになってきました。
そこで再び除角
そして我が家で育てた「あらた」も一緒に除角します
角を切るのは、寒い時期(ハエがいない時期)
暖かくなると切断した角の切り口にハエが卵を産みつけたりするのだそうです
今回の除角は共済組合にお願いしました
我が家に来てすぐに除角した「はるみ」・・・またもや痛い思いをさせるのはあまりに可愛そうですが 仕方ありません。
無理とは思ったけれど 獣医さんに聞いてみました 「麻酔とかしないんですか?」
まあ・・・無理でした。普通しませんから。
2月4日 除角の日です。 わくばを積んで4人で来て頂きました。
軽トラから わくばを降ろす音がガタガタ
ガスバーナーが勢いよくゴーゴーと音をたてています。そしてコテはすでに真っ赤に焼けています。
除角は共済の方と てんとうむし夫に任せて、私は庭や運動場をうろうろして終わるのを待ちました。本当は見ていることが出来なかったのですが・・・
「辛抱してね『はるみ』と『あらた』」
わくばに牛を固定して、角の根元に細いワイヤーをあてて シャツシャツと切断。
血が噴き出すので(見てないけれど、多分) すぐに焼きごてを切り口に当てて止血(見てませんが)
たんぱく質の焦げる臭いがしてきます。
濡れたタオルを頭に当てて冷やします
あっ すみません 訂正です! 濡れたタオルは牛ではなく人間の腕に当てたのでした
コテで危うくやけどをしそうになったのだそうです(訂正おわり・・・)
その間 牛は暴れたいのでしょうが、わくばに入っているので動けません。
共済組合の方たちは慣れた様子でテキパキと作業して帰って行かれました。
牛たちは大丈夫かな 伸びはじめた青草を刈ってきてあげると すぐに食べ始めたので一先ず安心でした。

2度目の除角の「はるみ」

「あらた」
「ふじせら」の角はあまり伸びていません。同じ頃に除角したのに 色々と違うようです。
牛たちはのんびりしていますが、私たちには去年の夏からずっと気がかりだった事が・・・
2年前に除角した「はるみ」の角がまた伸びてきて、しかもクルリと内側に曲がって伸びるのでこのままでは自分の頭にあたりそうになってきました。
そこで再び除角

そして我が家で育てた「あらた」も一緒に除角します
角を切るのは、寒い時期(ハエがいない時期)
暖かくなると切断した角の切り口にハエが卵を産みつけたりするのだそうです

今回の除角は共済組合にお願いしました
我が家に来てすぐに除角した「はるみ」・・・またもや痛い思いをさせるのはあまりに可愛そうですが 仕方ありません。
無理とは思ったけれど 獣医さんに聞いてみました 「麻酔とかしないんですか?」
まあ・・・無理でした。普通しませんから。
2月4日 除角の日です。 わくばを積んで4人で来て頂きました。
軽トラから わくばを降ろす音がガタガタ
ガスバーナーが勢いよくゴーゴーと音をたてています。そしてコテはすでに真っ赤に焼けています。
除角は共済の方と てんとうむし夫に任せて、私は庭や運動場をうろうろして終わるのを待ちました。本当は見ていることが出来なかったのですが・・・
「辛抱してね『はるみ』と『あらた』」
わくばに牛を固定して、角の根元に細いワイヤーをあてて シャツシャツと切断。
血が噴き出すので(見てないけれど、多分) すぐに焼きごてを切り口に当てて止血(見てませんが)
たんぱく質の焦げる臭いがしてきます。
濡れたタオルを頭に当てて冷やします


その間 牛は暴れたいのでしょうが、わくばに入っているので動けません。
共済組合の方たちは慣れた様子でテキパキと作業して帰って行かれました。
牛たちは大丈夫かな 伸びはじめた青草を刈ってきてあげると すぐに食べ始めたので一先ず安心でした。
2度目の除角の「はるみ」
「あらた」
「ふじせら」の角はあまり伸びていません。同じ頃に除角したのに 色々と違うようです。
Posted by てんとうむし at 02:01│Comments(2)
│うし
この記事へのコメント
角を切るのに、痛みを伴うと
初めて知りました。
私たちの爪を切る感覚で
いましたので。
無事に終えた2頭の写真が
微笑ましいですね。
元気に大きくなってますね。喜)
初めて知りました。
私たちの爪を切る感覚で
いましたので。
無事に終えた2頭の写真が
微笑ましいですね。
元気に大きくなってますね。喜)
Posted by rue at 2013年02月07日 06:17
rue さん こんばんは!
ずっと気がかりだったので、終わってからホッとしています
でも、角の切り口は ぽっかり穴が開いたみたいになっています。
この穴いつ頃ふさがるのかしら・・・?とまたまた 次の心配を
見つけてしまいました。
それにしても、牛はいつでも黙って耐えて、えらい!これが人間なら、かっこいいですね。
ずっと気がかりだったので、終わってからホッとしています
でも、角の切り口は ぽっかり穴が開いたみたいになっています。
この穴いつ頃ふさがるのかしら・・・?とまたまた 次の心配を
見つけてしまいました。
それにしても、牛はいつでも黙って耐えて、えらい!これが人間なら、かっこいいですね。
Posted by てんとうむし at 2013年02月07日 23:58