› てんとうむしの畑 › 2010年03月

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年03月31日

エカキムシ

これは、エカキムシに食害された エンドウの葉っぱです。

白いスジが 葉っぱに描いた模様のようです。。。それで、エカキムシと言われるのでしょうね
毎年 エンドウの葉っぱが キャンバス代わりにされてしまいますちっ、ちっ、ちっ
今年のエンドウは 暖冬で生育が早まり、その後の寒の戻りで株が痛み、3月10日は雪に見舞われ
(3月10日の写真です)
それから強い西風で、なぎ倒されてしまいました。
それでもなんとか、花をつけましたが・・・エカキムシのイタズラがあんまりひどいと、エンドウの株が弱ってしまいますガーン
ところでエカキムシの正体は?  探してみると・・・いました! 玉ねぎの葉っぱに!

葉っぱの中の 黒い小さな点が、エカキムシ(マメハモグリバエ)です。
エンドウの生命力を信じながら、暖かい春を待っているところです。


 
  


Posted by てんとうむし at 22:26Comments(0)

2010年03月24日

おもてと耳標

昨日(23日)は、子牛の新太に「耳標」を付ける日でした。
「子牛価格安定事業に加入している牛は、耳標の装着が義務」なのです。委託を受けた方が2人みえて子牛を確認の後、固体識別番号のついた黄色い札を、両耳に「カチリ」とつけます。
牛さんのピアス・・・のようなものです。 ほんの一瞬で済んでしまいますが。。。

そんな事、牛に説明しても解かってはもらえません。じっとしていてくれるはず・・・ありませんガーン

なので、その前日(22日) 新太に「おもて」を掛けました。(口元から、頭にまわす綱です)
「おもて」は牛をつなぐために、これからずっと必要になります。
でもそんな事、牛に説明しても・・・ガーン

てんとうむし夫が、「おもて」をもって子牛の部屋に。新太は 何が始まるか解からず、おびえてパニック。私は、パニックになった子牛が外へ飛び出さないように、部屋の外側からガードします。
まだ、4ヶ月にもなっていないのに新太は大きいタラーッ それに暴れるアセアセ
てんとうむし夫は、新太に2回足を踏まれた末 ようやく「おもて」をかけましたチョキ


さて、翌日の耳標装着。てんとうむし夫は新太に1回足を蹴られた末ようやくつかまえて、3人がかりで耳標の装着は終わりましたチョキ  


Posted by てんとうむし at 23:31Comments(4)うし

2010年03月15日

生分解マルチ

これは、我が家の冷蔵庫・・・

・・・に立て掛けてある、生分解マルチメロメロです!
土壌の保温や水分の調整、雑草の抑制など、野菜作りに今ではマルチングは欠かせない作業です。
ジャガイモ トウモロコシ 里芋 レタス さつまいも・・・色々な作物に使われる便利な資材です。
そして今 普通に使われているポリマルチは石油から作られた物ですが、こちらは「生分解性」・・・原料は、でんぷんや生分解性の樹脂なので、土壌中の微生物によって分解されます。

新富町の工場で、「生分解性マルチ」の生産販売をしていらっしゃる(株式会社)FKグリーンさん。。。
そもそも、「生分解マルチ」を作っている会社が日本国内に殆どいないはず・・・なのに、宮崎県に。 そして、児湯郡に!
今日は てんとうむし夫とふたりで「生分解性マルチ」を買いに行きましたチョキ

今から8年ほど前の夏の終り。 夫とふたりで、収穫の終わったトウモロコシの マルチを剥ぐ作業をしていました・・・除草剤を使わない我が家の農園では、マルチの地際に食い込んだ雑草を手作業で取り去るしかありませんでした。
「きついアセアセもうやめたい大泣き」  「でも、ダンナがまだ頑張っているから・・・」 「もうすこし、やろうピカピカ
などと思っているうちに、夫共々 熱中症に。。。 頭痛 吐き気 震え・・・
『私たち、もっと楽をしてもいいんじゃないの』とつくづく思いました。

今では日野原農園のトウモロコシ栽培には欠かせない資材になっています。

マルチング後2~3ヶ月経つとだんだんもろくなって、接地面から分解されていきます。そのまま、トラクターですき込むと、分解は一層早くなります。炎天下の作業から解放されたのは 大変嬉しい事です。

農薬を使わず、土や虫や植物に負担を掛けない事、それを食べる人が健康でいられることを目指して、野菜を生産していますが、今日は FKグリーンさんを訪問して生分解性のマルチを使う事で二酸化炭素の削減につながるという事を強く感じました。
トウモロコシの種まきは まだですが、マルチの分解状況など これからお知らせしていきます。


    


Posted by てんとうむし at 23:55Comments(6)

2010年03月01日

芽キャベツ

芽キャベツの収穫が始まりました。 昨年の8月23日播種、10月2日定植したものです・・・
「何か始めての野菜と出会いたい」と思って メロメロ 茎にいっぱい小さな実をつけた写真を見て決めました。。。
(お見合いかっ赤面

2月に入ってようやく収穫・・・半年ほどかかりました。まあ、キャベツだから当たり前ですね。
それにしても、可愛いです。

上から見ると、こんな感じですが・・・

根元のほうは・・・

下葉をかきとって、日当たりを良くすることも、今回初めて知りました。
まだまだ、勉強することがいっぱいです。
それにしても、美味しい食べ方は??
  


Posted by てんとうむし at 00:39Comments(2)