› てんとうむしの畑 › 畑とうし › 播きなおし

2010年04月30日

播きなおし

気がつけば4月も末。。。 
春なのにいつまでも寒くて、冷たい雨がたくさん降りました。

低温と長雨で 野菜たちの成育が遅れ、種を播いても 芽の出が悪いです。

4月7日に播いたトウモロコシの 三分の二は、発芽しませんでした。
なので、23日は播きなおしでした。
播きなおし
豆類 イモ類 葉菜類ともに、お天気をみながら播き直したり 播く量を増やしたりしています。

野菜なら「播きなおし」で対応できますが・・・
牛の場合は。
播きなおし
石灰をまいて、真っ白になった我が家の私道。。。
20日に発生した口蹄疫対策のため、防疫協議会からすでに3種類の消毒薬が支給されました。

毎日、口蹄疫のニュースを聞く度に気持ちが沈んでいきます。
ウイルスは風に乗って、かなり遠くに飛ぶそうで。。。
沈静化を、ただただ祈る日々です。



同じカテゴリー(畑とうし)の記事画像
おもて
今年のトマト
初めてのひざ痛
60℃を超える
60度
同じカテゴリー(畑とうし)の記事
 おもて (2011-09-10 00:27)
 今年のトマト (2011-06-08 17:37)
 初めてのひざ痛 (2011-05-23 01:44)
 60℃を超える (2010-08-25 00:05)
 60度 (2010-08-18 00:04)

Posted by てんとうむし at 01:20│Comments(8)畑とうし
この記事へのコメント
口蹄疫のニュースを見たとき、
「新太」のことを、すぐに思ったrueでした。
Posted by ruerue at 2010年04月30日 06:24
rueさん こんばんは!

心配をおかけしています。。。
我が家のご近所も、ほとんどが畜産農家なので、顔をあわせると口蹄疫の話題です。でも今は、あえて お互いの家の訪問は控えています。
ひたすら、祈るばかりです。
Posted by てんとうむし at 2010年04月30日 21:30
てんとうむしご夫妻さん、

 ニュースで、木城町の一部が20kmの円にかかっていたりするので、家内とたいへんだろうね、と話していました。 

 遠くからですが、口蹄疫が早く終結するように祈っています。
Posted by ノカイドウ at 2010年05月02日 18:51
ノカイドウさん こんばんは。

お気持ち ありがとうございます。
こんなに祈っているのに、今日も発生の報道がありました。。。
距離もそれほど遠くではないので、私たちにも起こりうる事と、覚悟しなければと思っています。
Posted by てんとうむし at 2010年05月03日 00:39
この間、竹パウダーに興味がある知人に、竹パウダーを買いに行って、帰りにてんとうむしさん宅に寄ろうとしたのですが、付近の家々に、消毒薬などが撒いてあったので、迷惑ではと思い、そのまま帰りました。
先日、小林方面に行ったのですが、西諸地区も、各家々の状況も同じように消毒薬が撒かれていました。
しかし、本当に1日でも早く、この口蹄疫問題が集結してほしいのですが・・・様々な問題が関連しているみたいで心配しています。
Posted by 健康一番 at 2010年05月03日 15:09
健康一番さん
色々と心遣いありがとうございます。ここのところ、毎日のように感染の報道がありじわじわと周りに広がっているようです。
ところで、野菜の苗をさしあげる約束だったのですが、どうやってお渡ししようか迷っています。今週の金曜日には、市民文化ホールに「未来の食卓」を観に行く予定なのですが。
Posted by てんとうむしの夫 at 2010年05月04日 21:59
国道、県道、市道・・・あっちこっちで、消毒ポインとがありますが、畜産農家の方々は、大変ですよね・・・私の知り合いに獣医さんがいますが不眠不休らしいです。早い終息を願ってます。
Posted by カズカズ at 2010年05月06日 09:32
カズさん こんばんは~
この頃は、頭の中が口蹄疫のことでいっぱいです。一体どんな病気だろうかと、にわか勉強をはじめました。
知れば知るほど怖さもわかって・・・
獣医さんも、本当につらいことでしょう。私も毎日祈っています。。。
Posted by てんとうむし at 2010年05月06日 22:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
播きなおし
    コメント(8)