› てんとうむしの畑 › 2010年08月03日

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年08月03日

電柵の効果

今年の電柵作戦は、どうにかアナグマとサルを追い返すことに成功しました
始めのうちはアナグマに破られていましたが、一番下の線を低く張って防ぎましたチョキ
ところが、今度は「はぐれザル」にやられて・・・電柵を5段にしてみました。

これなら、サルもジャンプできないでしょうOK

・・・なのに、毎日のように侵入。「なぜ???」「サルには勝てないのか」
毎朝 畑を見てがっかりでしたが・・・ある日夫婦同時に気が付きました!
電柵のスイッチが いつも「自動」だった事に!
「自動」は、センサーが働いて暗い時だけ作動です。夜行性の動物向き。
サルは、朝早くやって来るはず。。。 私たちよりず~っと早起きをしてガーン
朝は、自動的に電気もoff・・・悠々と侵入できます。

ず~っとサルに負けていたてんとうむし夫婦でした。 

「連続」にしたら、被害がなくなりました。 まあ、トウモロコシも終わっていましたが。。。
来年こそ!

今年も、玉虫の死がいを庭で拾いました。

生きているたまむしに出会ってみたいものです。やっぱり夜行性?

  


Posted by てんとうむし at 00:22Comments(6)