
2009年06月01日
鳥獣対策
昨日は、時間をかけて書き上げた記事を、キーを間違えて 一瞬で消してしまいました パソコンって便利で、少し怖い・・・
先月の27日、28日のミニ台風で倒れたトウモロコシが、ようやく起き上がった30日、周囲にネットを張りました。
トウモロコシは、ここ5年ほど、獣害に悩まされています。犯人は、サル、アナグマ、カラスです。
カラスだけなら、鳥よけ用の糸をチャチャッと張れば、OKですが・・・手ごわいのは、サル(1頭)とアナグマ(家族) 毎日欠かさず5本、10本、15本・・・ 何かしなければ!そこで、去年からネットや、威嚇用のライトを、設置。(ネットの横に立ててある棒のようなのが、夜に赤い光で点滅するライトです)
去年は、ずいぶん食べられた後で試みたので、効果の程は今年の結果待ちです。
実るのは6月中旬。出没間近です。。。