
2009年01月29日
ぼかし肥作り
今日は朝から雨。 合羽を着ての収穫作業は身体が重くて疲れます。
午後は いよいよぼかし肥つくりでした。 ハウスの中なので、雨でも大丈夫。昨日のうちに準備しておいた 畑の土 牛糞 豚糞 炭粉
もみがら 米ぬか 油粕 土着菌 牡蠣殻 水を混ぜ込みます。

土着菌も忘れずに・・・

スコップで混ぜる・・・腰にキタ~

やっぱり管理機も使う

混ぜ込んだ土は山にして、2~3日放置します。発酵が進んで発熱してきたら、切り返しです。
(年は取りたくないねー) (腰のばした~い)と言いながら今日の作業は終わりました。
午後は いよいよぼかし肥つくりでした。 ハウスの中なので、雨でも大丈夫。昨日のうちに準備しておいた 畑の土 牛糞 豚糞 炭粉
もみがら 米ぬか 油粕 土着菌 牡蠣殻 水を混ぜ込みます。
土着菌も忘れずに・・・
スコップで混ぜる・・・腰にキタ~
やっぱり管理機も使う

混ぜ込んだ土は山にして、2~3日放置します。発酵が進んで発熱してきたら、切り返しです。
(年は取りたくないねー) (腰のばした~い)と言いながら今日の作業は終わりました。
Posted by てんとうむし at
23:24
│Comments(8)