2009年06月05日
人参の葉っぱ
先月の31日、「食卓の向こう側」 in清武 の講演会に行ってきました。小学生が取り組んだ、「弁当の日」のこと・・・親の手助けなしで、自分で作る事を通して、子供たちが身につけた事は他者への思いやり、生き物への感謝・・・すばらしい智慧だったのですね!
そのなかで、女子大生の食事調査と言うのがありまして。。。朝は抜き 昼はコンビニのおにぎり 夜は居酒屋・・・会場からはクスクスと笑い声が! もちろん、私も笑って・・・・いや、そう言えば うちの末娘の食事は さっそく電話してみると、なんとやっぱり
1,2年のうちは何とか自炊で、たまには料理の写メも送ってきたけれど。 この頃は「忙しくって(ゴニョゴニョ・・・)」作ってられないそうだ。
また、心配事がひとつ増えてしまった!
子供たちに食べさせたい 我が家の味
人参葉のかきあげ・・・(作り方など、説明するまでもない簡単すぎる料理ですが)
人参の葉っぱを、細かく切って 塩を少し入れた、薄めの衣でかき揚げにします。
葉っぱが硬くなってきたら、葉先だけで。 間引きした人参でもできます。今回は、ゴマとチリメンジャコを加えてみました。
ズームで見ると
こんな感じです。
人参葉が手に入ったら、作って見てください。おいしいですよ!
Posted by てんとうむし at 00:46│Comments(6)
│料理
この記事へのコメント
人参の葉の天ぷら 美味しいですよね
娘が小学生の頃 学校の畑で作ったからと 葉っぱの付いた人参を持って帰り
「葉っぱを天ぷらしてね」
美味しいねって食べたのを思い出しました
ちりめんとゴマを混ぜ合わせるの…いいですね
娘が小学生の頃 学校の畑で作ったからと 葉っぱの付いた人参を持って帰り
「葉っぱを天ぷらしてね」
美味しいねって食べたのを思い出しました
ちりめんとゴマを混ぜ合わせるの…いいですね
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2009年06月05日 01:36
「にんじんの葉」と「パセリ」、テンプラにしたら・・・似てません?大好きなんです♪両方、家でも作ってますけど、酒のつまみ・・・(笑)
Posted by カズ
at 2009年06月05日 08:36

うちの母もよく作りますよ~~!
私も大好きです!
そういえば、姫様。。。一歩二歩ふみ出したとか!?
これからの成長がますます楽しみですね^0^!
私も大好きです!
そういえば、姫様。。。一歩二歩ふみ出したとか!?
これからの成長がますます楽しみですね^0^!
Posted by グリーンオアシス at 2009年06月05日 09:17
なすがママさん
人参の葉っぱって、色々な食べ方があるのに、お店では売っていないですよね。
学級菜園からの娘さんのお土産! 美味しかった事でしょう・・・思い出の味ですね!!
そういえば、うちの子供たちも。。。懐かしいです、子育て奮闘期。。。 けれど、子育てって一生続くものだと感じるこの頃です。
人参の葉っぱって、色々な食べ方があるのに、お店では売っていないですよね。
学級菜園からの娘さんのお土産! 美味しかった事でしょう・・・思い出の味ですね!!
そういえば、うちの子供たちも。。。懐かしいです、子育て奮闘期。。。 けれど、子育てって一生続くものだと感じるこの頃です。
Posted by てんとうむし
at 2009年06月06日 07:44

カズさん
私も ひそかに思ってました~ やっぱり似てますよね!
でも、パセリの天ぷらは、食べたことがなかったです。。。飾りだけではなかったのですね!
カズさんのビールがますます美味しくなりそう!
私も ひそかに思ってました~ やっぱり似てますよね!
でも、パセリの天ぷらは、食べたことがなかったです。。。飾りだけではなかったのですね!
カズさんのビールがますます美味しくなりそう!
Posted by てんとうむし
at 2009年06月06日 11:39

グリーンオアシスさん
うちでは、また昨夜も作ってみました。飽きずに食べてます!
それに、昨日から姫が来て。。。パソコンのキーボードやら、マウスやら触って遊ぶので、コメントも姫の見ていない時に・・・
部屋の中は、まさに足の踏み場がない状態です。 仕事も出来ないので、ひさびさの休暇・・・いやいや、孫と遊ぶのでやはり忙しくなりました!
うちでは、また昨夜も作ってみました。飽きずに食べてます!
それに、昨日から姫が来て。。。パソコンのキーボードやら、マウスやら触って遊ぶので、コメントも姫の見ていない時に・・・
部屋の中は、まさに足の踏み場がない状態です。 仕事も出来ないので、ひさびさの休暇・・・いやいや、孫と遊ぶのでやはり忙しくなりました!
Posted by てんとうむし
at 2009年06月06日 11:52
