2009年05月08日
トマトの定植
気がかりだった、トマトの苗・・・きょうは、ようやく定植です。
1番花が咲いた頃が、定植の適期 とは言え、うちの苗床ハウスは色々な野菜たちの苗で、もう満杯
うちの苗は小さなつぼみが見える程度で ちょっと早いけれど、畑デビューしてもらいました。

なんと几帳面な! いえ、もしかして私が大ざっぱ? う~ん 血液型は関係あるのか・・・(A型とB型です)
畑には、作る人の性格がよくでます。。。 うちの農園はどんな性格になるのやら。
まだ 誘引用の支柱もたてていないけれど、とにかく植え付け
ここまでやって、時間切れ。 続きは明日になりました。
ナスの定植も、途中まで。
収穫と植え付けに追われる毎日です。
Posted by てんとうむし at 23:32│Comments(10)
│畑
この記事へのコメント
去年はミニトマトを作ったんですが・・・自己流(^^ゞ
で、肥料は油粕でもいいですかね?
☆ちなみに私はA型なんですけど(笑)
で、肥料は油粕でもいいですかね?
☆ちなみに私はA型なんですけど(笑)
Posted by カズ
at 2009年05月11日 20:21

無農薬栽培♪ステキですね(*^_^*)将来は、自分も、そんな畑を造りたいんですよo(^-^)o
体に優しいモノは、環境にも優しいですものね(*^_^*)
私のテーマは、"生活の安全"なんですよ\(≧▽≦)丿
体に優しいモノは、環境にも優しいですものね(*^_^*)
私のテーマは、"生活の安全"なんですよ\(≧▽≦)丿
Posted by R@N~☆ at 2009年05月14日 21:42
かずさん こんばんは!!
どうも、お久しぶりです~ このごろパソコンにさわる余裕がなくなって・・・すみません
なんと、カズさんは几帳面(???)なA型なんですかー
それでは、A型のカズさんの花壇と家庭菜園を想像してみます(想像中。。。)
私は やるときはヤル! やらないときはヤラナイ・・・のB型です。
トマトは、吸肥力が強いので、肥料は少なめで良いと思います。うちは ぼかし肥を少しと、牡蠣殻を(尻腐れ予防に)パラパラ入れてます。牡蠣殻は、細かく砕いたのが、ニワトリの餌として売っているので それを利用しています。
ああ、ミニトマト・・お腹いっぱい食べたくなりました。
どうも、お久しぶりです~ このごろパソコンにさわる余裕がなくなって・・・すみません
なんと、カズさんは几帳面(???)なA型なんですかー
それでは、A型のカズさんの花壇と家庭菜園を想像してみます(想像中。。。)
私は やるときはヤル! やらないときはヤラナイ・・・のB型です。
トマトは、吸肥力が強いので、肥料は少なめで良いと思います。うちは ぼかし肥を少しと、牡蠣殻を(尻腐れ予防に)パラパラ入れてます。牡蠣殻は、細かく砕いたのが、ニワトリの餌として売っているので それを利用しています。
ああ、ミニトマト・・お腹いっぱい食べたくなりました。
Posted by てんとうむし at 2009年05月15日 01:03
R@N~☆さん こんばんは。
この頃の国内外のニュースを見聞きするにつけて、「生活の安全」を考えさせられる事が多くなってきましたね。
ゆっくり のんびり にっこり暮らせたら 地球も喜んでくれるのでしょうね。
うちも、ささやかながら、おいしくって、身体と土と雑草に優しい野菜作り・・・を目指してがんばります。
この頃の国内外のニュースを見聞きするにつけて、「生活の安全」を考えさせられる事が多くなってきましたね。
ゆっくり のんびり にっこり暮らせたら 地球も喜んでくれるのでしょうね。
うちも、ささやかながら、おいしくって、身体と土と雑草に優しい野菜作り・・・を目指してがんばります。
Posted by てんとうむし at 2009年05月15日 01:46
いえいえ、忙しい時はお互い様ですぅ♪大変勉強になりました・・・メモメモ。。。「几帳面」に書き留めておきますぅ(>y<)
その時はUPしますねv(^^)v
その時はUPしますねv(^^)v
Posted by カズ
at 2009年05月15日 08:10

☆はじめまして
ナスも作ってらっしゃるとの文字に 思わず…
「あらっ
私
」と
思ってコメントしました(笑)
私のホームページの中のブログにもテントウ虫
がいっぱいです
ナスも作ってらっしゃるとの文字に 思わず…
「あらっ


思ってコメントしました(笑)
私のホームページの中のブログにもテントウ虫

Posted by なすがママ at 2009年05月15日 22:27
こんばんは。今、ナスに沢山、ニジュウヤホシが来てます。
結構葉が食べられてます。。ピーマンにも、カメムシが・・・
雨が降ってなくて・・・少し弱ってた所に、虫が来ちゃたのでしょうか・・・。ひとまず、放置して観察中です。
結構葉が食べられてます。。ピーマンにも、カメムシが・・・
雨が降ってなくて・・・少し弱ってた所に、虫が来ちゃたのでしょうか・・・。ひとまず、放置して観察中です。
Posted by フナヤン at 2009年05月15日 23:40
フナヤン様
この前からいろいろありがとうございます。ニジュウヤホシテントウムシがついにでましたか。この害虫は、夏の終わりに出るダイコンサルハムシと並ぶ、無農薬野菜農家にとって最大の困りものです。なかなかの強敵なので少々の農薬では、退治できません。もちろん、我々は、農薬をつかわないので、物理的に手で取るしかありません。近くにイヌホウズキがあれば、そちらに行ってくれるのですが。うちでは、極力、イヌホウズキを残すようにしています。ただ、ある時期を過ぎるとぴたっといなくなるから不思議です。同じてんとうむしでも、ナナホシのほうは、アブラムシを食べてくれるので益虫なのですが。
この前からいろいろありがとうございます。ニジュウヤホシテントウムシがついにでましたか。この害虫は、夏の終わりに出るダイコンサルハムシと並ぶ、無農薬野菜農家にとって最大の困りものです。なかなかの強敵なので少々の農薬では、退治できません。もちろん、我々は、農薬をつかわないので、物理的に手で取るしかありません。近くにイヌホウズキがあれば、そちらに行ってくれるのですが。うちでは、極力、イヌホウズキを残すようにしています。ただ、ある時期を過ぎるとぴたっといなくなるから不思議です。同じてんとうむしでも、ナナホシのほうは、アブラムシを食べてくれるので益虫なのですが。
Posted by てんとうむしの夫 at 2009年05月16日 19:46
なすがママさん はじめまして!
明日は 久しぶりに「雨」の予報ですね。 畑のナスも元気になりそうです。
なすがママさんは ふたつのお仕事を持っていらっしゃる!!どちらも 相手の方に喜んでもらえて、素敵ですね
明日は 久しぶりに「雨」の予報ですね。 畑のナスも元気になりそうです。
なすがママさんは ふたつのお仕事を持っていらっしゃる!!どちらも 相手の方に喜んでもらえて、素敵ですね
Posted by てんとうむし at 2009年05月16日 21:05
HP…ご覧くださったんですか
ありがとうございます
ブライダルの方は赤字の出ない結婚式を提案してます
お忙しいと思いますが 明日 MRT宮崎放送
『ロック オン サーティ』というラジオ番組に出演しますので聴いてくださいませ
22:30~23:17分です

ありがとうございます
ブライダルの方は赤字の出ない結婚式を提案してます
お忙しいと思いますが 明日 MRT宮崎放送
『ロック オン サーティ』というラジオ番組に出演しますので聴いてくださいませ
22:30~23:17分です
Posted by なすがママ at 2009年05月16日 22:02