› てんとうむしの畑 ›  › 助っ人さん

2009年04月12日

助っ人さん

いつもいつも 悩ませられる事のひとつ・・・人参の草取り。
人参は、発芽も生育も時間がかかるので、なんでも早くて たくましい雑草に負けてしまいます。
どんなに、草取りアイテムを駆使しても、人参だけは、最後は手作業です。
油断をすれば、あっという間に雑草の海に飲み込まれて・・・収穫不能。そんな経験も度々ありました。
人参の草取りは最優先作業!  とは言え、なかなかアセアセ
私の場合、右手のひらから、二の腕に腫れが広がり、痛みは数日続いていました。
でも、今年は違いました。てんとうむし夫の旧友、助っ人のUさんの登場です!
助っ人さん
他の所は草だらけでも、人参の列はしっかり草取り!
「大変でしょ?厭になるよね~」と言うと 「えっ、面白いよ。こういうの好き」とUさん。
世の中には居るんだ!人参の草取りが好きな人が!
おかげで、こんなに綺麗になりました。 しかし、次の雑草が出番をまっています。
あと、1,2回は草を取ります。Uさん、よろしくgood


同じカテゴリー()の記事画像
オーガニックマーケット
春大根の種まき
オーガニックフェスティバル
秋の野菜
ひばりの子
ひばり
同じカテゴリー()の記事
 オーガニックマーケット (2013-06-11 01:29)
 春大根の種まき (2013-02-04 23:33)
 オーガニックフェスティバル (2012-11-27 00:01)
 秋の野菜 (2012-11-22 16:32)
 ひばりの子 (2012-05-02 23:17)
 ひばり (2012-04-23 22:30)

Posted by てんとうむし at 23:51│Comments(2)
この記事へのコメント
へぇ~・・・草取り名人、是非、わが庭もお願いしようかな・・・
(爆)
Posted by カズカズ at 2009年04月13日 09:05
カズさん!
はい、かなりの腕前ですよ~。弱点はヘビのようですが・・・
(あっ、これ、ヒミツです)
Posted by てんとうむし at 2009年04月13日 23:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
助っ人さん
    コメント(2)