› てんとうむしの畑 ›  › 秋の植え付け

2010年10月08日

秋の植え付け

9月10日に定植したブロッコリー。虫にやられてほぼ全滅です。
どうにか生き残った株は・・・
秋の植え付け
せっかく、良い苗を植えたのに。。。

でも、こんな時のために 播種時期をずらしておいた後播きの苗がgood
秋の植え付け
雨の降りだす前に 定植です
秋の植え付け
今度こそ、無事に育ってほしいものです。

苗床ハウスでは、あたらしい芽が次々と・・・
秋の植え付け
秋の植え付け
農薬を使わない我が家では、苗をたくさん作って対応しています。
息子が播いた種子も きれいに発芽しています。


同じカテゴリー()の記事画像
オーガニックマーケット
春大根の種まき
オーガニックフェスティバル
秋の野菜
ひばりの子
ひばり
同じカテゴリー()の記事
 オーガニックマーケット (2013-06-11 01:29)
 春大根の種まき (2013-02-04 23:33)
 オーガニックフェスティバル (2012-11-27 00:01)
 秋の野菜 (2012-11-22 16:32)
 ひばりの子 (2012-05-02 23:17)
 ひばり (2012-04-23 22:30)

Posted by てんとうむし at 23:30│Comments(4)
この記事へのコメント
うわぁ。。。ふかふかの土。
葉っぱ、むしゃむしゃおいしかったのでしょうね・・・

ブロッコリー、数年前に自家栽培しました。
採れたてはとてもおいしかった。

今年は野菜高騰ですね。
Posted by ruerue at 2010年10月09日 07:15
お早うございます。

いろいろ苗ものができてますね。私のレタスもひょろひょろ

ですがこの雨で頑張ってくれればと思います。

大根も大きくなっています。(よその大根)笑

あの暑い時植えられて水やりをかかさなかったそうです。

すごいと思います。恵みの雨は嬉しいですね。では~
Posted by サトウ工務店 at 2010年10月09日 07:16
rueさん こんばんは!

むしゃむしゃの犯人は、おそらくアオムシです。
気をつけないと見落としそうな小さな虫が、あっという間におおきーくなってます。
ムシとの戦いは、油断大敵ですね。
Posted by てんとうむしてんとうむし at 2010年10月10日 00:50
サトウ工務店さん こんばんは!

うちのレタスもヒョロヒョロの苗でした。暑い時期の種播きは、難しいですね。植え広げをして、やっとしっかりしてきました。

「秋の一日は 春の一週間」
今年の秋は短そうなので、種まきは焦りますね。
Posted by てんとうむしてんとうむし at 2010年10月10日 01:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の植え付け
    コメント(4)

    みやchanみやchan最新ニュース

    新規登録ログインヘルプ

     みやchanブログへの登録は無料。商用可!