
2011年03月06日
参観日?
末娘の卒論発表会

卒業式まであと数週間。。。
6年間の努力の成果を見届けようと 行って来ました。一年半ぶりの鹿児島です。
これが最後の参観日?でしょうか・・・
場所は黎明館

ここで、今春卒業する皆さんの制作展と論文の発表会がありました。
彫塑 油絵 コラージュや映像、パッケージ等のデザイン・・・絵画では、製作者本人から説明を聞けて良かったです。
まだ20代前半なのに、こんなに深く物事を見て感じる事が出来るのかと感心したり焦ったり。
折角だから作品の写真を・・・やっぱり撮影禁止かも・・・撮影は止めときました。
それから美術理論 美術史と美術教育学の論文発表。
初めての時は「論文」と聞いてカチコチに身構えていたけど、今年で2回目なので、もうすっかり楽しみになっていました。
娘でだけでなく皆さんの全力を傾けた研究の成果を腰掛たまま聞く事が出来るなんて、贅沢な一日です。
ところで私は今まで「模倣」は良くない事だと思っていましたが、今回の論文の発表を聞いて「模倣」から始まるのか~目からウロコが・・・の体験をしました。とことんマネて別のものが生まれたり。
芸術も文明も「模倣する気持ち」がなければ発展や熟成もかなり遅れたのかも・・・娘とふたり 帰り道を歩きながら考えました。
翌日は娘の案内で桜島に・・・小学校の修学旅行以来 43年ぶりです
・・・もう初めてと言っても良いですね。

フェリーの中のお店でおうどんを売っていました。
うどんを食べながら北埠頭を後にしました。
片道15分。150円。 早いし、安い! そして楽しい!


海を眺めながら 初めての足湯

また行きたいな・・・また来よう。。。
そう思いながら 帰りの船に乗りました

たっぷり羽を伸ばして、本日(6日)帰宅しました。3日も外出してたので、夫はひとりで仕事が忙しかったようです。さ~明日からまた確定申告の準備です。
卒業式まであと数週間。。。
6年間の努力の成果を見届けようと 行って来ました。一年半ぶりの鹿児島です。
これが最後の参観日?でしょうか・・・
場所は黎明館
ここで、今春卒業する皆さんの制作展と論文の発表会がありました。
彫塑 油絵 コラージュや映像、パッケージ等のデザイン・・・絵画では、製作者本人から説明を聞けて良かったです。
まだ20代前半なのに、こんなに深く物事を見て感じる事が出来るのかと感心したり焦ったり。
折角だから作品の写真を・・・やっぱり撮影禁止かも・・・撮影は止めときました。
それから美術理論 美術史と美術教育学の論文発表。
初めての時は「論文」と聞いてカチコチに身構えていたけど、今年で2回目なので、もうすっかり楽しみになっていました。
娘でだけでなく皆さんの全力を傾けた研究の成果を腰掛たまま聞く事が出来るなんて、贅沢な一日です。
ところで私は今まで「模倣」は良くない事だと思っていましたが、今回の論文の発表を聞いて「模倣」から始まるのか~目からウロコが・・・の体験をしました。とことんマネて別のものが生まれたり。
芸術も文明も「模倣する気持ち」がなければ発展や熟成もかなり遅れたのかも・・・娘とふたり 帰り道を歩きながら考えました。
翌日は娘の案内で桜島に・・・小学校の修学旅行以来 43年ぶりです
・・・もう初めてと言っても良いですね。
フェリーの中のお店でおうどんを売っていました。
うどんを食べながら北埠頭を後にしました。
片道15分。150円。 早いし、安い! そして楽しい!
海を眺めながら 初めての足湯

また行きたいな・・・また来よう。。。
そう思いながら 帰りの船に乗りました

たっぷり羽を伸ばして、本日(6日)帰宅しました。3日も外出してたので、夫はひとりで仕事が忙しかったようです。さ~明日からまた確定申告の準備です。