› てんとうむしの畑 › 2009年12月10日

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年12月10日

産まれました!

牛の出産予定日は 「3を引いて10を足す」 で計算できます。。。
うちの「みみこ」は、今年の2月14日に種付け(人工授精)したので、2月から3を引きます。
(2月を14月と考えて)14月-3=11月   14日+10=24日・・・なので、出産予定日は11月24日という事になりますgood 
出産となれば、夜には牛の見回り。。。  先月の20日頃から、毎晩 深夜の3時~4時に起きて 見回りを始めました。私かてんとうむし夫か・・・早く目が覚めたほうが、見回りを引き受けます。
目覚まし時計に起こされて、靴下を履き、ひざ掛けを身体に巻いて、懐中電灯を手に、牛小屋へ。。。 
「みみこ」はいつも (ま~だだよっ)という様子で、のんびり寝てました。  冬の見回りは、寒いっ大泣き  「ああ、今が夏ならば」と想いながら、また布団にもぐり込む毎日でした。  
それにしても、産まれないアセアセ  獣医さんに度々診察をしていただいて 母牛とお腹の子牛の無事を確認。 この頃の牛のお産は、予定日より遅れる傾向にあるようです。  予定日を十三日ほど過ぎた12月7日に 陣痛の起きる注射をしてもらいました。注射後24時間~36時間で、お産が始まるとの事。  なるほど、翌8日のよる7時すぎから お産が始まりました。
 「放っておいても産まれる」事も多いのでしょうが、 以前 私たちの判断ミスで 出産の時に子牛を死なせてしまったので、それからは かならず獣医さんに来ていただくようにしています。 獣医さんの 出産介助のテクニックを見られるチャンスです。。。
今回も手際よく介助していただき、夜の9時過ぎに 大きくて元気なオスの子牛が 無事産まれました拍手


朝一番の子牛ちゃんです。
 ぴょんぴょん跳ねてるところですが、小屋の中が暗くてうまく撮れませんでした。
 名前 考えなくては・・・ニコニコ  夜の見回りもこれで終り。明日から思い切り寝られそうです万歳


  

 

  


Posted by てんとうむし at 02:28Comments(4)うし