2011年11月08日
産まれました part2
「はるみ」の出産。
夜の見回りを始めて13日目・・・予定日を1週間ほど過ぎた5日(土)に女の子が産まれました。

土曜日は一日中雨でした。夕方の餌やりの時 初めはいつもの様にもりもり餌を食んでいた「はるみ」でしたが、6時になったら急に食べるのをやめて、じ~っとしています。
尻尾を少し持ち上げるようなそぶりです。
『いよいよか・・・?』
てんとうむし夫は、どうしても外せない用事があって、午後から留守。
息子は 夕方から遊びに行って留守。
二人とも「まだ産まれんじゃろ~」と言って出かけてゆきました。
『ふんっ こんな時に
』
『できるなら 「ふじせら」みたいにテレビを見ている間に産まれて欲しいな~』
家事をしながら 末娘とふたりで「はるみ」の様子をみていました。
夜の10時。何度いきんでも まだ何も出てこない・・・
かなり苦しいのか、後ろ足を小刻みに動かしていました。
もう少し待ってみようと 家へ戻ったら、牛小屋にいた娘が「はるみが倒れた」と呼んでいます。
ばったり倒れて 大きな音がしたそうです。
「はるみ」は大きく目を見開いて、四本の脚をつっぱったまま動きません。
私の少しばかりの経験では、「倒れ込むように寝た牛」と「産んだ後で数十秒間倒れた牛」は見たことがありますが、こんな事は初めてです。
獣医さんに電話をかけていると、再び娘が「何か出てきたよー」
「はるみ」は倒れたままいきんで、第1期の赤い袋と 第2期の白い袋を次々に出し、胎児の前足が少しづつ見えてきました。
娘はずっと「がんばれ~」と励ましています。
軽く子牛の前足を引っ張ると、無事産まれ出てきました
10時半 無事出産。ホッとしているところへ 夫と息子が次々に帰ってきました。
母子ともに疲れたのか、初乳を飲ませるのに時間がかかるので、夫と息子が牛の部屋に入って親牛のお乳を飲ませていました。
息子も牛の捕まえ方やつなぎ方が手馴れてきたようです。

夜の見回りを始めて13日目・・・予定日を1週間ほど過ぎた5日(土)に女の子が産まれました。
土曜日は一日中雨でした。夕方の餌やりの時 初めはいつもの様にもりもり餌を食んでいた「はるみ」でしたが、6時になったら急に食べるのをやめて、じ~っとしています。
尻尾を少し持ち上げるようなそぶりです。
『いよいよか・・・?』
てんとうむし夫は、どうしても外せない用事があって、午後から留守。
息子は 夕方から遊びに行って留守。
二人とも「まだ産まれんじゃろ~」と言って出かけてゆきました。
『ふんっ こんな時に

『できるなら 「ふじせら」みたいにテレビを見ている間に産まれて欲しいな~』
家事をしながら 末娘とふたりで「はるみ」の様子をみていました。
夜の10時。何度いきんでも まだ何も出てこない・・・
かなり苦しいのか、後ろ足を小刻みに動かしていました。
もう少し待ってみようと 家へ戻ったら、牛小屋にいた娘が「はるみが倒れた」と呼んでいます。
ばったり倒れて 大きな音がしたそうです。
「はるみ」は大きく目を見開いて、四本の脚をつっぱったまま動きません。
私の少しばかりの経験では、「倒れ込むように寝た牛」と「産んだ後で数十秒間倒れた牛」は見たことがありますが、こんな事は初めてです。
獣医さんに電話をかけていると、再び娘が「何か出てきたよー」
「はるみ」は倒れたままいきんで、第1期の赤い袋と 第2期の白い袋を次々に出し、胎児の前足が少しづつ見えてきました。
娘はずっと「がんばれ~」と励ましています。
軽く子牛の前足を引っ張ると、無事産まれ出てきました

10時半 無事出産。ホッとしているところへ 夫と息子が次々に帰ってきました。
母子ともに疲れたのか、初乳を飲ませるのに時間がかかるので、夫と息子が牛の部屋に入って親牛のお乳を飲ませていました。
息子も牛の捕まえ方やつなぎ方が手馴れてきたようです。
Posted by てんとうむし at 02:11│Comments(4)
│うし
この記事へのコメント
おめでとうございます。
かわいい女の子ですね。
読んでて、ちょっとハラハラしました。
これでまた、あらたちゃんと合わせて、
にぎやかになりますね。
子牛のくるくるした毛がかわいいです。
最後の親子ショットにも癒されます。
お疲れ様でした~。
かわいい女の子ですね。
読んでて、ちょっとハラハラしました。
これでまた、あらたちゃんと合わせて、
にぎやかになりますね。
子牛のくるくるした毛がかわいいです。
最後の親子ショットにも癒されます。
お疲れ様でした~。
Posted by rue at 2011年11月08日 06:08
rueさん こんばんは!
私も ハラハラでした。 色々な産まれ方があるのですね~
10回に一度ぐらい「事故」があると思っているので、無事に産まれると ホッとします。。。
これで、夜もぐっすり眠れそうです。
私も ハラハラでした。 色々な産まれ方があるのですね~
10回に一度ぐらい「事故」があると思っているので、無事に産まれると ホッとします。。。
これで、夜もぐっすり眠れそうです。
Posted by てんとうむし at 2011年11月08日 23:34
わぉ♪ 立派な子牛ですね❤ おめでとうございます!
無事生まれて安心しました~
はるみちゃんも初産でよく頑張りましたね
娘さんとのドタバタ劇、ウチも同じ様な経験があるので想像がつきます(笑)
ホント大変でしたね。ご苦労様でした。
名前は決まったのでしょうか?報告楽しみにしています!
無事生まれて安心しました~
はるみちゃんも初産でよく頑張りましたね
娘さんとのドタバタ劇、ウチも同じ様な経験があるので想像がつきます(笑)
ホント大変でしたね。ご苦労様でした。
名前は決まったのでしょうか?報告楽しみにしています!
Posted by りさママ at 2011年11月09日 00:52
りさママさん こんばんは~
2頭とも、お産がすんで ヤレヤレと・・・ほっとしています。
2頭しかいないだけに 過保護な飼い主です。
「はるみ」が倒れた時は、ホント びっくりしましたが、自然の力? 生命力ってすばらしいですね~
また勉強になりました。
名前は 可愛い系?・・・たくましい系? どっちにしようかと迷っています(あと2日ですね)
2頭とも、お産がすんで ヤレヤレと・・・ほっとしています。
2頭しかいないだけに 過保護な飼い主です。
「はるみ」が倒れた時は、ホント びっくりしましたが、自然の力? 生命力ってすばらしいですね~
また勉強になりました。
名前は 可愛い系?・・・たくましい系? どっちにしようかと迷っています(あと2日ですね)
Posted by てんとうむし at 2011年11月10日 23:15