2010年10月12日
牛が来る?!!!
「牛 買いましたよ」
今朝一番の電話は 農協の畜産課の方からの連絡でした。
「ええ~っ
」と私が驚きすぎたのか
「もし、気に入らないのなら他の方に譲りますが・・・」
「いえ、いいんですよ~ ただ、まだ先だと思っていたので」
どんな牛がいいのかな・・・今までに何人かの牛飼いさんに聞いてみました。
「値段よ」 「相性よ」
そうですね。良い牛が安かったら嬉しいし、長い付き合いになるから 気の合う牛と過ごしたい。
セリに行ってたくさんの牛を見たものの・・・私たちにはさっぱり
ここはやはり、牛の種付けでいつもお世話になっている畜産課の方に頼む事にしました。
「うちの牛(みみこ)と同じような牛を買ってください」と言ったら困った顔をされたので、「日齢にみあった体重の牛」をお願いしました。
「ちなみに血統は? 日齢は? 体重は? 値段は?」
・・・どれも満足です。10秒間ほど夫と相談後「買います」と返事。
「あっ 名前はなんですか?」
「『ふじせら』です」
「ありがとうございます。大事に飼います」・・・あとは相性です。一ヵ月後に会うのが楽しみです。
今朝一番の電話は 農協の畜産課の方からの連絡でした。
「ええ~っ

「もし、気に入らないのなら他の方に譲りますが・・・」
「いえ、いいんですよ~ ただ、まだ先だと思っていたので」
どんな牛がいいのかな・・・今までに何人かの牛飼いさんに聞いてみました。
「値段よ」 「相性よ」
そうですね。良い牛が安かったら嬉しいし、長い付き合いになるから 気の合う牛と過ごしたい。
セリに行ってたくさんの牛を見たものの・・・私たちにはさっぱり

ここはやはり、牛の種付けでいつもお世話になっている畜産課の方に頼む事にしました。
「うちの牛(みみこ)と同じような牛を買ってください」と言ったら困った顔をされたので、「日齢にみあった体重の牛」をお願いしました。
「ちなみに血統は? 日齢は? 体重は? 値段は?」
・・・どれも満足です。10秒間ほど夫と相談後「買います」と返事。
「あっ 名前はなんですか?」
「『ふじせら』です」
「ありがとうございます。大事に飼います」・・・あとは相性です。一ヵ月後に会うのが楽しみです。
Posted by てんとうむし at 22:40│Comments(11)
│うし
この記事へのコメント
うっわ~~~~い。
ついに、いや、思ったよりも早く、
牛さんがてんとうむしさんのところへ。
そんな感じがしたrueです。
遅いも早いもありませんね。
運命の出会いなのでしょう。
縁あって、やってくる「ふじせら」。
(名前もいい。)
画像がまたまた楽しみ。
1ヶ月か~。わくわくしますね。
きっと優しい目をした牛さんでしょう。
ついに、いや、思ったよりも早く、
牛さんがてんとうむしさんのところへ。
そんな感じがしたrueです。
遅いも早いもありませんね。
運命の出会いなのでしょう。
縁あって、やってくる「ふじせら」。
(名前もいい。)
画像がまたまた楽しみ。
1ヶ月か~。わくわくしますね。
きっと優しい目をした牛さんでしょう。
Posted by rue
at 2010年10月12日 23:15

こんばんは。
嬉しいお知らせありがとうございます!
とっても楽しみですね。早く見たいです。
『ふじせら』ちゃんの血統は何かな・・・?
みみこちゃんと同じ『福桜』かな?
(うちにもみみこちゃんと同じ血統の『はなちゃん』という牛がいました。ビビリな性格でしたが、とてもおとなしくおりこうな牛でした)
1ヶ月後ですね・・・写真UP楽しみにしています。
何かすごくほっとしている自分がいます。てんとうむしさん、ありがとう!
嬉しいお知らせありがとうございます!
とっても楽しみですね。早く見たいです。
『ふじせら』ちゃんの血統は何かな・・・?
みみこちゃんと同じ『福桜』かな?
(うちにもみみこちゃんと同じ血統の『はなちゃん』という牛がいました。ビビリな性格でしたが、とてもおとなしくおりこうな牛でした)
1ヶ月後ですね・・・写真UP楽しみにしています。
何かすごくほっとしている自分がいます。てんとうむしさん、ありがとう!
Posted by りさママ at 2010年10月12日 23:22
楽しみが増えましたね♪
人間も牛も増えて、どんどん賑やかになって
楽しいですね^^
最近。。。姫様の物まねに大笑いしました。
どうやら姫ママの真似でした(笑)
人間も牛も増えて、どんどん賑やかになって
楽しいですね^^
最近。。。姫様の物まねに大笑いしました。
どうやら姫ママの真似でした(笑)
Posted by グリーンオアシス at 2010年10月13日 13:05
rueさん こんばんは!
いつも 思ってくださってありがとうございます。
「ふじせら」はどんな牛なんでしょうね~
私は 「あした うちに ねこがくるの」と言う絵本を思い出しました。
ワクワクしながら、そして心配しながら ネコが来るのを待つ女の子と 気持ちは同じかもしれません。
消毒をしっかりして、気を引き締めて 待ちます!
いつも 思ってくださってありがとうございます。
「ふじせら」はどんな牛なんでしょうね~
私は 「あした うちに ねこがくるの」と言う絵本を思い出しました。
ワクワクしながら、そして心配しながら ネコが来るのを待つ女の子と 気持ちは同じかもしれません。
消毒をしっかりして、気を引き締めて 待ちます!
Posted by てんとうむし
at 2010年10月13日 21:27

りさママさん こんばんは!
「はなちゃん」は みみこやふゆこと姉妹なんですね~
みみこもかしこいお姉さん牛でした。。。
埋却地には たくさんの兄弟たちが眠っているのですね・・・
我が家もいよいよ 牛のいる生活が再開です。
でも、正直 怖いです。
二度目は あってはならない事ですから。。。
身が引き締まる思いとは こういう事でしょうか。
我が家の敷地内のの炭酸ソーダのマットを2ヶ所にしました。
明日雨があがったら 石灰を撒くつもりです。
今日は知り合いの繁殖農家さんに会いました。
やはり来月 牛がくるそうです。 お互いに怖いねと話しました。
でも、始めの一歩です。一歩が無ければ 進めませんよね!
「ふじせらちゃん」は 忠富士×北国7の8×安平 だそうです。 363日で364kg 37.8万円(税別)
新太が忠富士の子なので、忠富士をお願いしました。
菊安が入っていてもイイかな・・・遠いご先祖が奥高でも・・・
これは無理だと思って 言いませんでしたが。(みみことふゆこの先祖になっちゃいます)
なんといっても 相性ですね! お見合いってこんな感じでしょうか?
「はなちゃん」は みみこやふゆこと姉妹なんですね~
みみこもかしこいお姉さん牛でした。。。
埋却地には たくさんの兄弟たちが眠っているのですね・・・
我が家もいよいよ 牛のいる生活が再開です。
でも、正直 怖いです。
二度目は あってはならない事ですから。。。
身が引き締まる思いとは こういう事でしょうか。
我が家の敷地内のの炭酸ソーダのマットを2ヶ所にしました。
明日雨があがったら 石灰を撒くつもりです。
今日は知り合いの繁殖農家さんに会いました。
やはり来月 牛がくるそうです。 お互いに怖いねと話しました。
でも、始めの一歩です。一歩が無ければ 進めませんよね!
「ふじせらちゃん」は 忠富士×北国7の8×安平 だそうです。 363日で364kg 37.8万円(税別)
新太が忠富士の子なので、忠富士をお願いしました。
菊安が入っていてもイイかな・・・遠いご先祖が奥高でも・・・
これは無理だと思って 言いませんでしたが。(みみことふゆこの先祖になっちゃいます)
なんといっても 相性ですね! お見合いってこんな感じでしょうか?
Posted by てんとうむし
at 2010年10月13日 23:28

グリーンオアシスさん こんばんは!
あらあら、どんなマネなんでしょう???
物まねで笑いが取れるなんて、将来有望ですね
近頃は 会う度におしゃべりが上手になって びっくりです。
なんでもすぐに覚えてしまう 小さい子達がうらやましい。。。
うちではダンナと「言った 言わない」 「聞いた 聞いてない」
がしょっちゅうです。お互い記憶力に自身がもてない 今日このごろです。
あらあら、どんなマネなんでしょう???
物まねで笑いが取れるなんて、将来有望ですね
近頃は 会う度におしゃべりが上手になって びっくりです。
なんでもすぐに覚えてしまう 小さい子達がうらやましい。。。
うちではダンナと「言った 言わない」 「聞いた 聞いてない」
がしょっちゅうです。お互い記憶力に自身がもてない 今日このごろです。
Posted by てんとうむし
at 2010年10月13日 23:52

石灰撒きは終わりましたか?
万全の体制で牛さん達を迎える為、準備が着々と進みますね。わたしも飼いたいな~・・・
『ふじせらちゃん』の『ふじ』は忠富士の『富士』からきてるのでしょうかね。忠富士×安平の最強タッグ、最高です。大体想像ができます。きっと毛艶のいい立派な牛さんのはずです。
我が家は只今大慌て中・・・
なんでかというと、農協から【血統書】を明日の午前中までに
持って来るようにと言われたからなのです。
実はですね、わたしもてんとうむしさんと同じく、無駄死にをさせまいと4月から新聞記事の切り抜きやうちの牛達のこれまでの写真などなどをスクラップブック4冊(現在も進行中)に記録しており、勿論【血統書】も『のり』でベッチャリ貼り付け!
今、両親から非難の嵐・・・(笑)
てんとうむしさんはもう準備されましたか?高鍋町だけかな?
今から頑張って剥がしま~す!きっと明日、農協の方から『こらなんですか?』と聞かれるに違いありません・・・(号泣)
万全の体制で牛さん達を迎える為、準備が着々と進みますね。わたしも飼いたいな~・・・
『ふじせらちゃん』の『ふじ』は忠富士の『富士』からきてるのでしょうかね。忠富士×安平の最強タッグ、最高です。大体想像ができます。きっと毛艶のいい立派な牛さんのはずです。
我が家は只今大慌て中・・・
なんでかというと、農協から【血統書】を明日の午前中までに
持って来るようにと言われたからなのです。
実はですね、わたしもてんとうむしさんと同じく、無駄死にをさせまいと4月から新聞記事の切り抜きやうちの牛達のこれまでの写真などなどをスクラップブック4冊(現在も進行中)に記録しており、勿論【血統書】も『のり』でベッチャリ貼り付け!
今、両親から非難の嵐・・・(笑)
てんとうむしさんはもう準備されましたか?高鍋町だけかな?
今から頑張って剥がしま~す!きっと明日、農協の方から『こらなんですか?』と聞かれるに違いありません・・・(号泣)
Posted by りさママ at 2010年10月14日 19:25
りさママさん こんばんは!
「血統書」は上手く剥げましたか?(笑)
我が家のスクラップ作業は停滞中で・・・
「これから切り抜く新聞」が、山になっています(汗)
木城は今日が 提出日でした。。。
でも、連絡が来たのが昨日なので、頭数の多い家は大変だったでしょうね~
印鑑も持っていましたが、「仮払いの時と同じ印鑑が必要」との事で、また家に取りに帰りました。
農協には知り合いの牛飼いさんが 何人もいました。
みんな少しずつ 牛を買いはじめていましたよ。
牛の話をいっぱい聞いてたら、私も もう1頭買いたくなりました。。。
今朝は早速 石灰を播きました。
うちでは「安平」も「北国7の8」も初めての血統です。
『ふじせら』はどんな娘なのかな~
心配したり、期待したりしています。
「血統書」は上手く剥げましたか?(笑)
我が家のスクラップ作業は停滞中で・・・
「これから切り抜く新聞」が、山になっています(汗)
木城は今日が 提出日でした。。。
でも、連絡が来たのが昨日なので、頭数の多い家は大変だったでしょうね~
印鑑も持っていましたが、「仮払いの時と同じ印鑑が必要」との事で、また家に取りに帰りました。
農協には知り合いの牛飼いさんが 何人もいました。
みんな少しずつ 牛を買いはじめていましたよ。
牛の話をいっぱい聞いてたら、私も もう1頭買いたくなりました。。。
今朝は早速 石灰を播きました。
うちでは「安平」も「北国7の8」も初めての血統です。
『ふじせら』はどんな娘なのかな~
心配したり、期待したりしています。
Posted by てんとうむし
at 2010年10月14日 21:26

こんばんは。
お騒がせの【血統書】ですが、あれから父が根性(?)で剥がし、カパカパ状態で本日提出。(笑)
印鑑の件、てんとうむしさんに聞いておいてラッキーでした。
無事手続きが終わったそうです。
血統書の端っこの『鼻紋』・・・改めてじっくり見ませんでしたか?なんかとても愛おしいですよね~。
もう一度会いたいな~。
お騒がせの【血統書】ですが、あれから父が根性(?)で剥がし、カパカパ状態で本日提出。(笑)
印鑑の件、てんとうむしさんに聞いておいてラッキーでした。
無事手続きが終わったそうです。
血統書の端っこの『鼻紋』・・・改めてじっくり見ませんでしたか?なんかとても愛おしいですよね~。
もう一度会いたいな~。
Posted by りさママ at 2010年10月15日 21:46
りさママさん こんばんは!
すみません 笑っちゃいました。。。
無事提出おめでとうございます。
血統書の提出の時、「返してもらえるんでしょうか?」と
思わず聞いてしまいました。
いつまでも、持っていたいですよね。
飼い主として、自分で幕が引けなかったことが、悔しいです。
いつか、我が家の牛を見に来てくださいね。
すみません 笑っちゃいました。。。
無事提出おめでとうございます。
血統書の提出の時、「返してもらえるんでしょうか?」と
思わず聞いてしまいました。
いつまでも、持っていたいですよね。
飼い主として、自分で幕が引けなかったことが、悔しいです。
いつか、我が家の牛を見に来てくださいね。
Posted by てんとうむし
at 2010年10月16日 00:05

ありがとうございます。
いつか機会があったら是非牛さん達を見せてください。
そして先ず口の横のタプタプしたところを触らせてください。(笑)
娘のりさは、牛さんの鼻に『モミガラ』を付けて眺めたいそうです・・・(笑)
いつか機会があったら是非牛さん達を見せてください。
そして先ず口の横のタプタプしたところを触らせてください。(笑)
娘のりさは、牛さんの鼻に『モミガラ』を付けて眺めたいそうです・・・(笑)
Posted by りさママ at 2010年10月16日 22:11