› てんとうむしの畑 › うし › 共同埋却地へ

2010年07月30日

共同埋却地へ

今日(29日)は、私たちの町で 口蹄疫の蔓延を防ぐため殺処分された家畜のお祓いがありました。
町内の牛豚の畜産農家と山羊やイノシシを飼っていらした方が集合。私も夫と参加しました。
名簿では81戸(事業所)
あいにくの雨。皆傘を持ち 長靴で・・・花束を抱えていらっしゃる方も多い。

外出も 買い物も お互いの訪問も控えてたので、皆さんそれぞれ知った顔をみて話が弾んでいるようでした。

先ず、地元の比木神社で宮司さんの祝詞(のりと)
独特のイントネーションにのった言葉を聞きながら、近隣の町で感染が広がる中 ほんの数件で収まったのは 神様のお蔭かな?・・・と、天井に描かれた花鳥の図を見ながら思った。(でも、みんなワクチン接種になりましたが)

「木城の町にて 牛豚を飼い、よく育て、飼育の技を磨き、暑いにつけ 寒いにつけ 牛豚を思い・・・
嬉しい時も 悲しい時も 牛豚と・・・」祝詞を聞いているうちに、落涙。
しかしここは、あんまり泣く場面ではなさそうだ。。。 前の若者は椅子から転げ落ちそうに居眠りしているし。

次に、マイクロバスや自家用車で共同埋却地へ。名簿では8箇所になっている。
我が家の牛たちが眠る土地へ。。。
この道を通り、この景色を見たのか。

埋却地は広くて、広くて、静かでした。
4~5m幅のかまぼこ型に土が盛られ、それが 縦に何列も 整然と並んでいます。
この地下に居るのか・・・

「うちの牛は ここじゃが」 「真ん中あたりじゃ」 場所を指差したり、花束をそれぞれの列に供える方がいたり。
(???なんで、分かるのだろう? こんなに広いのに・・・だれか知っているのかな?)

てんとうむしアンテナで、埋却にずっとたずさわった方を発見。
「あの、14日の牛はどこの列でしょうか?」

その方は、覚えていてくださった。 我が家の牛だけでなく、他の農家の牛たちの事も。
「14日は、あの列ですよ。 お名前は? ああ、めずらしい名前だから覚えてます。 花束をくれやったでしょ? 中ほどの、少し向こうです」

「花束には、なんか書いてあったですか」と聞かれたので
「いいえ、花には数珠をつけました」と答えた。
「ああ、なんか書いてあったのは〇〇さんか」(それぞれの農家に、それぞれの思いがあるんだな)

「花束、投げ込んでおきましたよ」(よかった、ちゃんと届いたんだ)

この方たちが埋却作業をしてくださったのなら、きっと丁寧に牛豚たちを扱ってくれたことでしょう。
埋却や 消毒にかかわったたくさんの方、ありがとうございます。

この土地の一年後、二年後・・・心休まる場所になるようにと思いました。








 


同じカテゴリー(うし)の記事画像
3年目の埋却地
新しいブラシ
再び 除角
「泉太郎」です
「ふじせら」の手術 「つきこ」の競り その2
「ふじせら」の手術 「つきこ」の競り
同じカテゴリー(うし)の記事
 3年目の埋却地 (2013-06-15 15:31)
 新しいブラシ (2013-04-02 23:46)
 再び 除角 (2013-02-07 02:01)
 「泉太郎」です (2012-09-16 17:26)
 「ふじせら」の手術 「つきこ」の競り その2 (2012-09-15 02:14)
 「ふじせら」の手術 「つきこ」の競り (2012-09-14 03:20)

Posted by てんとうむし at 00:19│Comments(2)うし
この記事へのコメント
おはようございます。
またまた、涙じわ~っです、rue。

最後に見た風景をたどり、たずさわった方からのお話を
聞くことができて、安心されましたね。

想いとか、魂とか、形に見えないものだけれど、
大切に在ると想います。
お盆には3頭のんびり歩いて帰ってくるのかな?
あの灯りのもとに。
Posted by ruerue at 2010年07月30日 08:42
rueさん こんにちは

ありがとうございます。 コメントいただいて、私も涙 じわ~っです。
昨日も 必ず帰って来いよと 手を合わせました。
時々 行ってみようと思います。
Posted by てんとうむし at 2010年07月30日 09:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
共同埋却地へ
    コメント(2)