2010年07月05日
フン落し
友人が飼っていた ペットのような豚1頭。 ワクチン接種をしていたので、先月29日がお別れの日だったそうです・・・
広い所で自由に育った豚くん(あれ? 女の子かも)板の囲いもはね飛ばし、逃げて逃げて作業の皆さんを驚かせたらしい。 「まるで、イノシシだ」と。
「簡単に殺されるより いいかな・・・」と飼い主さんが言ってましたが。。。
なんとも、言葉にならない。 居なくなってしまったのだ
7月2日 役場から連絡があり、消毒資材を受取りに行く。
消石灰と炭酸ソーダとブルーシート

今までだって 掃除や消毒はしてるけど、今回はあとひと踏ん張りの一斉消毒!

消毒手順が指示された紙。「壁や床、柱に付着した畜ふんなどを可能な限り取り除く」と書いてある。
壁のフン・・・前に角スコでガリガリ削ってあるので、今度はセメントを塗る時のコテで削ってみた。
4パーセント炭酸ソーダで湿らせて、ガリガリと。
みみこの部屋 新太の部屋 ふゆこの部屋・・・立ったりしゃがんだりして、削る。
取れる取れる、壁のフン。
みんなが此処に居た証明が一緒に削られる。懐かしいフンとおしっこと牛の匂い。。。
この牛小屋を建てた時の事を思い出す。夫も私も大工さんも若かった。全部の部屋が満杯になったら・・・とウキウキして、牛小屋を作った。
子牛のせりは宝くじ以上の夢と希望を与えてくれた。(実際は、色々な支払いで、あっという間に消えたけど)
「可能な限り取り除く・・・」まだまだ削れば出てきそう。。。
第1回の消毒は15日までだそうです。
久しぶりに、身体に牛の匂いが染み付いていました。
広い所で自由に育った豚くん(あれ? 女の子かも)板の囲いもはね飛ばし、逃げて逃げて作業の皆さんを驚かせたらしい。 「まるで、イノシシだ」と。
「簡単に殺されるより いいかな・・・」と飼い主さんが言ってましたが。。。
なんとも、言葉にならない。 居なくなってしまったのだ
7月2日 役場から連絡があり、消毒資材を受取りに行く。
消石灰と炭酸ソーダとブルーシート
今までだって 掃除や消毒はしてるけど、今回はあとひと踏ん張りの一斉消毒!
消毒手順が指示された紙。「壁や床、柱に付着した畜ふんなどを可能な限り取り除く」と書いてある。
壁のフン・・・前に角スコでガリガリ削ってあるので、今度はセメントを塗る時のコテで削ってみた。
4パーセント炭酸ソーダで湿らせて、ガリガリと。
みみこの部屋 新太の部屋 ふゆこの部屋・・・立ったりしゃがんだりして、削る。
取れる取れる、壁のフン。
みんなが此処に居た証明が一緒に削られる。懐かしいフンとおしっこと牛の匂い。。。
この牛小屋を建てた時の事を思い出す。夫も私も大工さんも若かった。全部の部屋が満杯になったら・・・とウキウキして、牛小屋を作った。
子牛のせりは宝くじ以上の夢と希望を与えてくれた。(実際は、色々な支払いで、あっという間に消えたけど)
「可能な限り取り除く・・・」まだまだ削れば出てきそう。。。
第1回の消毒は15日までだそうです。
久しぶりに、身体に牛の匂いが染み付いていました。
Posted by てんとうむし at 22:59│Comments(6)
│うし
この記事へのコメント
今までの苦労・そして苦しみ・・・そして、今からもこのにがい記憶は消えないんでしょうね。
そんな中、やっと収まりかけていたと思っていたのに・・・。
でも、てんとうむしさんの前向きなブログ、・・・反対にいつも私が元気をもらっているみたいで・・・。
元気・・・そして笑顔・・・、私は、てんとうむしさん夫婦の笑顔しか思い浮かびません。
もう少し・・・あと少し・・・てんとうむしさん夫婦の笑顔に会える日を楽しみにしています。
こんな書き込みでスイマセンが、体にだけは気を付けて下さい。 ずっと応援しています。
そんな中、やっと収まりかけていたと思っていたのに・・・。
でも、てんとうむしさんの前向きなブログ、・・・反対にいつも私が元気をもらっているみたいで・・・。
元気・・・そして笑顔・・・、私は、てんとうむしさん夫婦の笑顔しか思い浮かびません。
もう少し・・・あと少し・・・てんとうむしさん夫婦の笑顔に会える日を楽しみにしています。
こんな書き込みでスイマセンが、体にだけは気を付けて下さい。 ずっと応援しています。
Posted by 健康一番 at 2010年07月06日 00:06
コメント初めて? かな?
お手紙ありがとうございました。
お二人のご苦労を思うと、中々コメント出来ませんでした。
一日も早く終息して
また、ブライアン達と飲みたいですね。
因みに、私の昨年、11月28日のブログにその時の様子を勝手に載せています。
もう、時効ですよね(笑)
お手紙ありがとうございました。
お二人のご苦労を思うと、中々コメント出来ませんでした。
一日も早く終息して
また、ブライアン達と飲みたいですね。
因みに、私の昨年、11月28日のブログにその時の様子を勝手に載せています。
もう、時効ですよね(笑)
Posted by 西都人M at 2010年07月06日 06:59
匂いと記憶は直結していますよね。
後、肌で感じる気温なんかも。。。
あ、あの時の感じ・・・みたいな。
後、肌で感じる気温なんかも。。。
あ、あの時の感じ・・・みたいな。
Posted by rue at 2010年07月06日 17:33
健康一番さん こんばんは
ここ1週間、体調を崩してしまいました。
自力で治らず ついに病院へ行ってきました。
やっぱり健康が一番ですねー
まじめにお薬飲んで早く治します。。。
ここ1週間、体調を崩してしまいました。
自力で治らず ついに病院へ行ってきました。
やっぱり健康が一番ですねー
まじめにお薬飲んで早く治します。。。
Posted by てんとうむし at 2010年07月06日 23:15
西都人Mさん こんばんは
ブログを見てみました。。。
撮影の腕前が良いので、皆さん美男 美女に写っていますね! あの時は牛がいた・・・とつい思ってしまいましたが。
一日も早く終息して、みんなで笑いたいですね。
ブログを見てみました。。。
撮影の腕前が良いので、皆さん美男 美女に写っていますね! あの時は牛がいた・・・とつい思ってしまいましたが。
一日も早く終息して、みんなで笑いたいですね。
Posted by てんとうむし at 2010年07月06日 23:35
rueさん こんばんは
忘れられない匂いって、ありますね。。。
私は 祖父母の家の釜戸の匂いとか、懐かしいです
でもやはり、牛の匂いを毎日嗅ぎたいです。
忘れられない匂いって、ありますね。。。
私は 祖父母の家の釜戸の匂いとか、懐かしいです
でもやはり、牛の匂いを毎日嗅ぎたいです。
Posted by てんとうむし at 2010年07月06日 23:57