
2010年04月30日
播きなおし
気がつけば4月も末。。。
春なのにいつまでも寒くて、冷たい雨がたくさん降りました。
低温と長雨で 野菜たちの成育が遅れ、種を播いても 芽の出が悪いです。
4月7日に播いたトウモロコシの 三分の二は、発芽しませんでした。
なので、23日は播きなおしでした。

豆類 イモ類 葉菜類ともに、お天気をみながら播き直したり 播く量を増やしたりしています。
野菜なら「播きなおし」で対応できますが・・・
牛の場合は。

石灰をまいて、真っ白になった我が家の私道。。。
20日に発生した口蹄疫対策のため、防疫協議会からすでに3種類の消毒薬が支給されました。
毎日、口蹄疫のニュースを聞く度に気持ちが沈んでいきます。
ウイルスは風に乗って、かなり遠くに飛ぶそうで。。。
沈静化を、ただただ祈る日々です。
春なのにいつまでも寒くて、冷たい雨がたくさん降りました。
低温と長雨で 野菜たちの成育が遅れ、種を播いても 芽の出が悪いです。
4月7日に播いたトウモロコシの 三分の二は、発芽しませんでした。
なので、23日は播きなおしでした。
豆類 イモ類 葉菜類ともに、お天気をみながら播き直したり 播く量を増やしたりしています。
野菜なら「播きなおし」で対応できますが・・・
牛の場合は。
石灰をまいて、真っ白になった我が家の私道。。。
20日に発生した口蹄疫対策のため、防疫協議会からすでに3種類の消毒薬が支給されました。
毎日、口蹄疫のニュースを聞く度に気持ちが沈んでいきます。
ウイルスは風に乗って、かなり遠くに飛ぶそうで。。。
沈静化を、ただただ祈る日々です。