
2009年06月11日
一品持ち寄り!
昨日 6月10日は、野菜の共同購入グループ「宮崎なっぱの会」の総会でした。
野菜を食べる人、作る人が集合!今年で25回目の総会です。。。おおむね年に1回のペースで開かれているので、25年!! と言うことは、四半世紀 よくも まあ 続いたものだと・・・
それぞれの人生の それぞれの25年・・・だれにでも山あり谷あり。 新しい会員さんも、古~い会員さんも、人生のスパイスが効いた手料理を1品づつ持ち寄って、総会の始まりです。
ところで、私(てんとうむし)は、今年も留守番。 (牛の世話などあるし) 夫が出席してきました(写真も)
お昼は、みんなの1品で お食事会です。
ちなみに、うちの1品は。。。
すりおろしジャガイモを揚げました。 不思議な食感です。
作り方も、簡単。 ジャガイモをすりおろして、味噌漉し、またはザルなどで水気を切ります。あんまり水気を切りすぎると、ふんわり感がなくなるので、多少 べちゃっとしている位で・・・
それに、小麦粉をカレースプーンで2杯ほど(ジャガイモ10個ぐらいの時) タマゴ1個位 塩、コショウを適当にいれて。
スプーンですくって、揚げます。
ケチャップ+ウスターを混ぜたソースをつけたり、塩味が効いてれば、何もつけずに食べても美味しいです。
Posted by てんとうむし at 22:23│Comments(5)
この記事へのコメント
一品持ち寄り 弁当の日ですね!
そういう 集まりとかでするのも 楽しいですね!
すりおろしじゃがいもは、面白い発想ですね!
自分もやってみます^^
そういう 集まりとかでするのも 楽しいですね!
すりおろしじゃがいもは、面白い発想ですね!
自分もやってみます^^
Posted by フナヤン
at 2009年06月12日 23:23

フナヤンさん こんにちは!
そういえば、これも立派な お弁当の日ですねー (私も実践していたのですね。うれしい!) 毎年恒例になってました。
ジャガイモのすりおろし揚げは、水気をどの程度切るか・・・がポイントですが、それ以外はアバウトでOKです。
ぜひお試しを!
そういえば、これも立派な お弁当の日ですねー (私も実践していたのですね。うれしい!) 毎年恒例になってました。
ジャガイモのすりおろし揚げは、水気をどの程度切るか・・・がポイントですが、それ以外はアバウトでOKです。
ぜひお試しを!
Posted by てんとうむし at 2009年06月13日 14:14
ジャガイモ料理♪去年はジャガイモを植えたんですが、今年はパスしたんですよね・・・しまったっ ! (>y<)
Posted by カズ
at 2009年06月16日 08:05

カズさん こんばんは!
畑に スペースがあれば、秋ジャガが作れますよ!
メークイン系は芽が出ないけれど、出島ならOKですよ~
機会があれば、作って食べてみて下さい。
畑に スペースがあれば、秋ジャガが作れますよ!
メークイン系は芽が出ないけれど、出島ならOKですよ~
機会があれば、作って食べてみて下さい。
Posted by てんとうむし at 2009年06月16日 21:56
PS 秋に、今の畑(家庭菜園)を全部ならして土を入れ替えようと思ってますけど・・・大丈夫でしょうかね?
Posted by カズ
at 2009年06月17日 14:31
