
2009年01月24日
土着菌(どちゃくきん)
そろそろ ぼかし肥つくりの準備。 材料をそろえなくては。
今日のところは、土着菌(の塊り)探し。・・・探すと言っても 畑の隣の竹やぶの中に行けばすぐに見つけられます。
竹やぶの中の土は ふかふか。竹の葉や小枝の積もった辺りをよく見ると、白くて柔らかい塊りがあります
ちょっと見にくいですが、手に持っている白いのが、塊りです
枯れた植物を分解する 放線菌の一種と思うのですが・・・
ひっそりとした竹やぶの中で、気づかないうちに 色々な事が起きているんですね
あとは 炭の粉や、牛堆肥 豚糞 もみがら 油粕 米ぬか・・・などなどを集めます。来週は 忙しくなりそうです。
Posted by てんとうむし at 21:51│Comments(0)