
2008年12月29日
草取りアイテム その1
当農園の主な仕事のなかに、草取りがあります。 除草剤を使わないので、畑の雑草たちも元気に伸び放題。
とくに人参は発芽、生育ともゆっくりなので、草取りをさぼれば、あとで泣くことに・・・なのでひたすら手作業で草むしり。毎日続けると右手、右腕が腫れてきて・・・(私って働き者??)と自己満足
けれどきついのは、やはりイヤ! なんとか楽で、ウマイ方法はないかと、あれこれ考えました。
そこで、これ! ガーデンウィーゼルといいます。たしかドイツ製。
もう10年ほど使っています。
人参や、葉菜の間をこれでコロコロ。楽になったな~
しかし、問題も・・・時期を失すると、雑草の上をころがるだけ。先手必勝というところです。
とくに人参は発芽、生育ともゆっくりなので、草取りをさぼれば、あとで泣くことに・・・なのでひたすら手作業で草むしり。毎日続けると右手、右腕が腫れてきて・・・(私って働き者??)と自己満足

そこで、これ! ガーデンウィーゼルといいます。たしかドイツ製。
もう10年ほど使っています。
人参や、葉菜の間をこれでコロコロ。楽になったな~
しかし、問題も・・・時期を失すると、雑草の上をころがるだけ。先手必勝というところです。
Posted by てんとうむし at 22:54│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは、奥さんには、大変ご無沙汰いたしております。
ブログ立ち上げおめでとうございます。
ブログ立ち上げおめでとうございます。
Posted by 黒木 和也 at 2008年12月30日 14:30
黒木さん、お久しぶりです。ブログ見て頂いてありがとうございます。来年の干支の牛のように、少しずつ進んで行こうと思います。気が向いたら覗いてみてください。
Posted by てんとうむし at 2008年12月31日 00:49